- たなかはん
状態遷移トレーニング...1週間目
すごい勘違いをしていました!
MATLAB→Simulinkの後だったので、Stateflowの入門に近い感じなのかと思っていたら
ガッツリ状態遷移の設計方法のトレーニングでした。
MATLAB,SimulinkはもちろんStateflowはある程度使えないと進めない!!
基礎知識はヘルプやサンプルをみて確認しながら、
状態遷移図をStateflow上で書いて動かしてみています。
システムの仕様書などでUMLの状態遷移図を読書きしてはいたのですが
ミーリとかムーアとか考えたことなかったのでいい勉強になった。
(如何に正確に伝えるかを重視していて、「べからず」と「すべき」しか見てなかった。)